
ついにきました!新型iPad
3/25のイベントで発売かと思いきやまさかのサイレントアップデート
半分諦めかけていたiPad miniもようやくアップデート!すごく....興奮しています。
今回発表されたものは2機種!
最新iPadのスペックを見ていきましょう。
今回発表されたもの
今回発表されたものは 「10.5インチ 新型iPad Air」と「7.9インチ iPad mini 5」です。
10.5インチiPad Airは前機種の後継機ではなく、別モデルとして新たにラインナップに加わり、エントリーモデルとプロ向けの中間層的な位置付けになりました。
無印iPad (エントリー)
iPad Air(New)
iPad Pro (プロ向け)
iPad mini 5は前機種 iPad mini 4の後継機種として発表されました。
10.5インチ 新型iPad Air
前機種(9.7インチ)よりも0.8インチ画面サイズが大型化し、Apple Pencilとスマートキーボードをサポート。
プロセッサはA10からA12に進化。iPhone Xsと同等
Face IDは採用されずTouchID採用、充電端子は従来同様Lightningを採用。
これだけみると、無印iPadとProとの中間的なスペックと言えますね。
ストレージは64GB-256GBになっております。
10.5インチiPad Proみたいですね!
価格は5.5万円〜から
iPad (無印) | iPad Air | iPad Pro | |
画面サイズ | 9.7 | 10.5 | 11(旧10.5) |
プロセッサ | A10 | A12 | A12X |
ストレージ | 64GB-128GB | 64GB-256GB | 64GB-1TB |
カメラ(In/Out) | 8M/1.2M | 8M/7M | 12M /7M |
Apple Pencil | 第一世代対応 | 第一世代対応 | 第二世代対応 |
スマートキーボード | × | スマートキーボード対応 | スマートキーボードフォリオ対応 |
認証セキュリティ | Touch ID | Touch ID | Face ID |
価格 | 89800〜 | 54800円〜 | 37800〜 |
7.9インチ iPad mini 5
前機種から変更した点は、Apple Pencil(1世代)に対応
同時発表されたAir同様,プロセッサにA12を搭載
ストレージははAirと同じで64GB-256GBになっています。
iPad mini 4 | iPad mini 5 | |
画面サイズ | 7.9 | 7.9 |
プロセッサ | A8 | A12 |
ストレージ | 16GB-128GB | 64GB-256GB |
カメラ(In/Out) | 8M/1.2M | 8M/7M |
Apple Pencil | × | 第一世代対応 |
認証セキュリティ | Touch ID | Touch ID |
価格 | - | 45800円〜 |
前機種と比べ、プロセッサ、インカメ性能がアップしているようですね。
まとめ
今回新しくラインナップ入りを果たしたAirがどこまで売れるか注目ですね。
価格的にも無印とProの中間に位置しているので、ユーザーも選びやすくなったと思います。
そして何よりチップがA12になったことは素晴らしい。
最新チップを搭載しておきながら価格はエントリークラス。
MiniなんかはProや無印から移行する人もいるんじゃないかなぁ〜