
みなさんこんにちは。
最近、ぽかぽかと春の陽気が気持ちいいですよね!
春といえば入学、就職シーズン!
新生活に向けて、スマホやパソコンを購入しようと考えている方はいらっしゃいますか?
もし、購入を考えている方にiPhoneやMacなどの「Apple製品」を安く買う方法をご紹介いたします。
Apple認定整備済み品とは
Appleには認定整備済み品というプログラムがあります。
認定整備済品とはいわゆる「新古品」のことで、返品されたものや店舗で展示してあったものをAppleが整備して販売している物のことを言い、通常よりも安く購入することができます。
新古品といっても傷は大丈夫?
一番気になるのが傷や、故障ですよね。
一度誰かの手に渡ったものなので、傷や劣化が気になると思いますが、認定整備済み品は新品と同じ試験を含むプロセスで再整備されているので、その心配はありません。
また、バッテリーや外装、アクセサリーも徹底的にクリーニングが行われるので、全く新しい「新品同様品」に生まれ変わります。
つまり整備済み品=新しく生まれ変わった新品ということです。
もしも購入して、気になることがあれば、返品も無料なので、新品を買うのと大差ありません。
機種変するなら2月、3月が一番お得!決算月を狙って安く買う方法
保証も充実
新品と同様、整備済み品も1年間のハードウェア製品限定保証が付くので、トラブルがあった場合、新品と同じ保証を受けることができます。
Apple Careで保証期間も延長することも可能なので、安心して長く使用することができるでしょう。
もし、故障した場合はStoreや電話でのテクニカルサポートで対応可能です。
高い機種ほど整備済み品を買ったほうがいいわけ
MacBook ProやMac Proなど数十万もするものほど整備済み品を利用したほうがいいです。
整備済み品は最大で15%もの割引を受けることができるので、高ければ高いほど割引額が多くなります。
数万円の差額があれば、アクセサリーや周辺機器の購入にも使うことができますね!
全ての機種があるとは限らない?
全ても機種が整備済み品にあるとは限りません。
また端末のスペックもバラバラなので、自分が欲しいものが出てくるとも限りません。
人気機種はすぐに売れてしまうので、欲しい端末があれば、常にマークしておきましょう。
まとめ
整備済み品といっても、新品同様品なので積極的に利用したほうがお得です。
よほどのこだわりがないのであれば、積極的に利用しましょう。
デメリットとしては自分の欲しい端末があるとは限らないので常にチェックしておく必要がある事と、台数が少ないのですぐに売り起きれてしまうことです。
迷っている間にも売り切れてしまうので、絶対に買ってやる!という心構えは必要です。
[blogcard url=”https://www.apple.com/jp/shop/refurbished″]